富貴寺
インフォメーション
名称 | 富貴寺 |
営業時間 | 08:30~16:30 |
所在地 | 〒879-0841 大分県豊後高田市田染蕗2395 |
定休日 | なし |
電話 | 0978-26-3189 |
駐車場 | あり |
ホームページURL |
富貴寺は平安時代に宇佐神宮大宮司の氏寺として開かれた由緒ある寺院です。
中でも阿弥陀堂(いわゆる富貴寺大堂)は、宇治平等院鳳凰堂、平泉中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂のひとつに数えられ、現存する九州最古の木造建築物であり、国宝指定されています。
昭和の町から車で約15分ほど。
☆富貴寺がCMの舞台になりました☆
中でも阿弥陀堂(いわゆる富貴寺大堂)は、宇治平等院鳳凰堂、平泉中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂のひとつに数えられ、現存する九州最古の木造建築物であり、国宝指定されています。
昭和の町から車で約15分ほど。
☆富貴寺がCMの舞台になりました☆
本尊の阿弥陀如来像は970丈にも及ぶ一本の榧の巨木から六郷満山寺院を開基したとされる仁聞菩薩の手によって造られた、と伝えられています。
大堂内には極楽浄土の世界を描いた壁画が施されており、風化が激しいが、極彩色で描かれていたという調査結果から県立歴史博物館に忠実に再現されています。
他にも大堂の周囲には僧侶が修行のときに使用したとされる、梵字が刻みつけられた仁聞石や鎌倉時代の笠塔婆、室町時代の国東塔等があり、かつての富貴寺の繁栄ぶりを偲ぶことができます。
大堂内には極楽浄土の世界を描いた壁画が施されており、風化が激しいが、極彩色で描かれていたという調査結果から県立歴史博物館に忠実に再現されています。
他にも大堂の周囲には僧侶が修行のときに使用したとされる、梵字が刻みつけられた仁聞石や鎌倉時代の笠塔婆、室町時代の国東塔等があり、かつての富貴寺の繁栄ぶりを偲ぶことができます。
富貴寺では、四季折々の美しい景色がご覧頂けます。
春は梅、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、まさに日本の四季を堪能できる醍醐味がございます。
春は梅、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、まさに日本の四季を堪能できる醍醐味がございます。
木造阿弥陀如来座像。国の重要文化財に指定されています。
富貴寺には、『蕗薹』と言う名の宿があり、宿泊や温泉、地元食材にこだわって作られる郷土料理などが召し上がれます。
また、こちらでは豊後高田産の手打ちそばが頂けるという「手打ちそば認定店」でもありますので、安心して美味しいおそばが頂けます。
また、こちらでは豊後高田産の手打ちそばが頂けるという「手打ちそば認定店」でもありますので、安心して美味しいおそばが頂けます。