![富貴寺 富貴寺](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2015/07/1fe8f2273a4c0c1aa626bd7ff1590b881-120x120.jpg)
富貴寺は平安時代に宇佐神宮大宮司の氏寺として開かれた由緒ある寺院です。
中でも阿弥陀堂(いわゆる富貴寺大堂)は、宇治平等院鳳凰堂、平泉中尊...
0978-26-3189
08:30-16:30
なし
update: 2016/01/05
![熊野磨崖仏 熊野磨崖仏](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2014/02/3187a9d257ca7ccc0225e98c117d85f4-120x120.jpg)
平安時代末期の作と言われている「大日如来(約6.7m)」と「不動明王(約8m)」の磨崖仏があり、国指定の重要文化財となっております。国内最古...
0978-26-2070
08:00-17:00/08:00-16:30
なし
update: 2015/12/07
![長安寺 長安寺](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0016-120x120.jpg)
“花の寺”と呼ばれている様に、長安寺では四季を通じて美しい花々や木々をご覧頂けます。
拝観料は200円。昭和ロマン蔵より車で約30分程度。...
0978-27-3842
08:00-17:00
なし
update: 2015/05/22
![若宮八幡神社 若宮八幡神社](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2014/06/80bec602b65ab3316cde7470699896dc-120x120.jpg)
梅雨の時期になるとアジサイの花をお楽しみ頂けます☆
0978-24-2956
-
update: 2014/06/04
![粟嶋神社 粟嶋神社](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2014/06/IMG_1412-120x120.jpg)
真玉と香々地の境、海に突き出た岩窟に社が設けられているという全国的にも珍しい神社です。
寛永2(1625)年創建。大国主名命と共に出雲国(...
0978-53-5253
-
なし
update: 2014/06/04
![天念寺 天念寺](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2014/05/9c01813f172cd759bd47219d17b8e445-120x120.jpg)
《ホタル観賞スポット》
天念寺・川中不動側の吉名川付近では、無数のホタルが鑑賞できます。川沿いに歩くスペースもございますので、のんびり歩き...
0978-22-3049
-
update: 2014/05/27
![無動寺 無動寺](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2014/05/1195aafbcfa93e58a57a636712eb5e3d-120x120.jpg)
《ホタル観賞スポット》
無動寺のある真玉黒土地域では、毎年この時期になると無数のホタルが飛び交う姿がご覧頂けます♪
およそ1300年...
0978-53-4895
-
update: 2014/05/27
![真木大堂 真木大堂](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2014/02/bf3d9c6e490a3074012d3d0352bf6704-120x120.jpg)
真木大堂は、六郷満山本山本寺馬城山伝乗寺の堂宇(建物)の一つで建立されたと伝えられています。収蔵庫に収められている9体の仏像は、昭和25年に...
0978-26-2075
08:30-17:30/08:30-17:00
なし
update: 2014/02/22
![胎蔵寺 胎蔵寺](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2014/02/502e72d6a0fdc5f2074300fc20322700-120x120.jpg)
胎蔵寺は馬城山伝乗寺の末寺として開かれ、巨大な磨崖仏で有名な「熊野磨崖仏」の入り口に構えるお寺です。天台宗現行峯入りの出発点で、昔は明王院の...
0978-26-2901
-
なし
update: 2014/02/21
![川中不動 川中不動](https://bungotakada.net/wp-content/uploads/2013/11/e7e1ac63b798a66e70d03fe27bb2f80e-120x120.jpg)
天念寺の前を流れる長岩屋川の中にある、巨岩に刻まれた不動三尊の事を川中不動と呼びます。1.7mのコンガラ童子とセイタカ童子を両脇に従えた主尊...
0978-27-3049(鬼会の里)
-
なし
update: 2013/11/20