
昭和の町の最初の7店舗の改修工事を設計監修し、“町づくり工房”と言う名前がつけられた設計事務所です。昭和の町には先代の店主が携わった建物も幾...
0978-24-3600
-
毎週土曜日・日曜日
update: 2013/04/24

天念寺の前を流れる長岩屋川の中にある、巨岩に刻まれた不動三尊の事を川中不動と呼びます。1.7mのコンガラ童子とセイタカ童子を両脇に従えた主尊...
0978-27-3049(鬼会の里)
-
なし
update: 2013/11/20

≪落花生まつりとは?≫
「そば」と並ぶ豊後高田市の特産品「落花生」を広く知ってもらおうと、2013年から開催されているイベントです☆
...
0978-23-1860
-
update: 2014/10/13

日本の夕日百選にも選ばれている真玉海岸で、マテ貝掘り体験はいかがですか?(所要時間:約2時間)
マテ貝は、大分県内でも生息地域が限られた貴...
0978-54-3221
-
主に体験できる期間:11月〜5月
update: 2014/04/30

昭和30〜40年代の暮らしや教室を再現した目と耳と体で感じる昭和体験施設です。夢町に一歩足を踏み入れると、昭和時代にタイムスリップ!!五右衛...
0978-23-1860
09:00-17:00
毎年12月30日、31日(元旦、2日は10:00〜15:00まで)
update: 2014/02/20

父親が始めた割烹料亭を変えたのは、後を引き継いだ息子さん。
“割烹”というとどうしても敷居が高くなってしまう為、誰もが気軽に来れるようにし...
0978-24-0440
17:30-
不定休
update: 2015/05/12

温暖な気候だからこそできる貴重な国産、豊後高田産の肉厚なきくらげです。
さっと水で戻して野菜いため、ちゃんんぽん、卵とじなどで美味しくお召...
0978-54-2744
-
update: 2012/01/01

趣のある落ち着いた雰囲気の中で、きっと誰もがホッとするであろう“おふくろの味”が愉しめる『ずい』。揚げ物から煮物まで、日替わりの大皿料理がカ...
0978-24-3194
17:30-23:00
毎週日曜日
update: 2015/05/15

野菜や果物、豊後高田の特産品も販売しています。
地域の人々が集まる人気の直売所で、店の外にはいつも車が止まってます。
0978-22-4886
08:30-17:30/08:30-17:00
毎週月曜日、木曜日
update: 2013/12/01

★2015年は3月8日(日)~5月10日(日)までいちご狩りOPENします!★
国東半島の風光明媚な山あいで実った美味しい「紅ほっぺ」...
0978-22-4836
10:00-16:00
月・水・金(受入可能時期:3月上旬〜5月中旬)
update: 2015/03/02